大学総合案内

University guide

猪本 耀子 INOMOTO YOUKO

職名

講師

担当学科・コース

音楽学科

担当授業名

ヴァイオリン合奏

プロフィール

1940年(昭和15年)1月5日 熊本市生まれ。1959年(昭和34年)熊本県立第一高等学校卒業。在学中、毎日学生音楽コンクール西部地区高等学校の部第1位。1963年(昭和38年)くにたち音楽大学器楽科ヴァイオリン専攻、鷲見三郎、鷲見四郎に師事。4年在学中(昭和37年)日本フィルハーモニーオーケストラに研究生として1年間在籍。1964年(昭和39年)熊本ユースオーケストラ設立に参加。(平成14年より熊本ユースシンフォニーオーケストラ理事長)。NHK-FM夕べのリサイタル出演をはじめ、ソロ、オーケストラ演奏活動多数。特にオペラ公演では熊本音楽短期大学(現:平成音楽大学)のモーツァルト作曲「魔笛」で2回、熊本シティオペラ公演の「ラ・ボエーム」「カバレリア・ルスチカーナ」「運命の力」等で3回の合計5回コンサートミストレスをつとめた。才能教育研究会(スズキ・目ソード)熊本支部ヴァイオリン科指導者、日本弦楽指導者協会員、熊本県文化懇話会会員 。

メッセージ

人が生きる上で最も大切なのは心です。心がその人の行動を決めます。音楽はその大切な心を耕し、健やかにし、強くしてくれる一番大切な栄養だと思います。身体をできるだけ自然に使って基本をきちんとすればテクニックの習得は決して難しいものではありません。一緒にがんばりましょう!!